セラピードッグ初級訓練会in青森
毎年開催している講演会。
今年は国際セラピードッグ協会代表の大木トオル氏をお迎えして
「セラピードッグ初級訓練会in青森」を開催致します。
犬達に本来備わっている社会性や協調性を人間主導で丁寧に養うトレーニングをすることで
人間社会で一緒に行動できる範囲が広がります。
日常生活でも非常に役立つセラピードッグのマナーを大木先生が直々にご指導くださいます。
フードやオモチャは使いません。犬と対話しながらの訓練会にご参加なさいませんか?

日 時:2008年10月26日(日)
第1部 12:00〜13:30
第2部 14:30〜16:00
場 所:青森県動物愛護センター研修室
講 師:大木トオル氏(国際セラピードッグ協会代表)
主 催:特定非営利活動法人アニマル・サポート青森
共 催:青森県動物愛護センター・青森県動物愛護協会
訓練内容:基本訓練を基にラインマナートレーニング(集団での訓練)による犬の社会性、協調性を身につけさせることを重視したクラス。
参加者さん募集中!(先着順)
![]() |
・第1部 10組(飼い主さん&愛犬) ・第2部 10組 ※定員になり次第締め切ります。 【参加料】1,000円 【参加条件】 ・狂犬病予防ワクチン接種済みなこと ・混合ワクチン接種済なこと ・グループレッスンに参加できること。 ※人や犬に噛み付く等、攻撃性が激しい場合はご遠慮下さい。 当日は首輪とリードでご参加下さい。(フレキシリードは不可) 参加をご希望の方は、事務局までご連絡ください。 ・info@as-aomori.org ・080-6037-1522 見学の方も大歓迎!当日会場へ直接おこし下さい。(無料です) |
講師紹介
大木トオル氏
東京日本橋生まれ。米国在住。動物愛護家として日米の友好・親善に貢献し、現在捨て犬の保護と
セラピードッグ育成のパイオニアとして世界へセラピードッグ(動物介在療法)の普及を30年に渡り行
い、障害者施設及び高齢者施設、癌研にて活動を続ける。ニューヨーク州老人ホームの活動を始め、
動物愛護と高齢者に対する社会福祉活動が認められ日本人としては始めて米国名誉社会福祉博士
号を授与される。日本においても各施設で多くの成果を出している。
また、全米音楽界に唯一東洋人ブルースシンガーとして多大な功績を残し、世界的に活躍する。
ゼネラルプロデューサーとしても多くのビッグアーティストを育てるとともに国際特別講師としても活動。
また日米のブラックミュージックの架け橋として長く貢献する。
著書として「伝説のイエローブルース」「キラ星たちのレクリエム」「名犬チロリ」「アイコンタクト」など多数。
◆ 国際セラピードッグ協会 代表
◆ ユナイテッドセラピージャパンINC 代表
◆ セラピードッグ訓練カリキュラム考案者
お問合せ先
お気軽にアニマル・サポート青森事務局までお問合せください。
・info@as-aomori.org
・080-6037-1522
「セラピードッグ初級訓練会In青森」は
青森県市町村振興協会「地域づくり推進ソフト事業」助成金で開催致します。